登山&ハイキング

富士のお鉢と鎌倉あじさい

一日休みを取って富士登山。これまでスキー登山以外で登ったことがなく初めての普通の登山。先般Yミスポーツであたりを調整してもらったスカルパアイガーの再慣らし。 まだ山開き前で登山道は整備途中だが、夏に知人を案内するために富士宮口から登ってお鉢…

大山沢

夏に登りたい山があり、体力養成&ごつ目の登山靴の履きならしをしたいのだが、今日は午後から家の仕事。ということで、早起きして大山の大山沢にいくこととした。 大山沢は初級の沢だがほとんど水流はなく岩場っぽいルートと聞く。久々に「日本登山体系」な…

春の遠足②早駆け剣山

社会人になって間も無い頃四国にいたのに当時は岩登りやツーリング等にしか関心が向かなかった気がする。30年ぶりに剣山を駆け上ったが、しっとり良い山であった。 昼から雨の予報。道の駅を4:50発。朝焼けの中悪路名高い国道438を見ノ越へ。グレード5.13級…

春の遠足①石鎚山東稜

瀬戸内海を船で渡り、松山三津浜港へ。周防大島に沿って東に渡り、途中瀬戸内の島々を眺めながらいく2時間半の船旅。 デッキでのんびりと写真を撮って過ごす。ほどなく松山三津浜港に入港。 大島大橋をくぐる 瀬戸が鼻あたり / 情島と諸島タクシーで伊予鉄…

雲上の由布岳

双耳峰が好きである。鹿島槍も雨飾も谷川も好きだが、特に深く切れ込んだくびれをもつ由布岳はずっと登りたかった峰。翌週の福岡での仕事の前に速攻で登ることとする。 13日(日)早朝に博多に飛び、そこから高速バスを乗り継いで湯布院に向かい、夕方まで…

日本一雨が降る山vs.日本一雨に降られる岳人

大台ケ原は日本で最も雨が多いといわれているが、私だって雪山でも「雨」を降らすといわれる伝説的雨男である。私が大台ケ原に行くと、どうなるのかと思っていたが、打ち消しあったらしく前夜は満天の星空であった。 今朝は夜明け前に出発しようと思っていた…

大山南壁から剣ヶ峰

大阪を8時前の「はくと1号(白兎)」に乗って、鳥取の倉吉へ。駅前で軽自動車を借りて、伯耆大山へ。中国地方の最高峰へはこれまで縁がなく登ったことがないので、登ってみることとする。 スーパーはくと号久々の出張帰りワンディ(半日?)ハイク。時間的に…

八方尾根から唐松岳

息子の北アルプスデビューで八方尾根から唐松岳に登りに行く。 いろいろ諸事情の調整で遅れてしまったが、何とか16日(日)未明のムーンライト信州の席を確保。満席とのことであったが実際はぼちぼちと空席もあり、幸い並びの席で座れた。昼間の疲れで自分は…

浅間隠山

土曜日に作家のMさんの取材におつきあいし、日曜は以前から約束のお楽しみハイクにでかけた。東京から北陸新幹線で軽井沢へ。新型車両に乗ってちょっとうれしい。レンタカーを借りて取材エリアへ。青葉の美しい季節だが、仕事はいろいろ大変だ。じっくり見て…

カンマンボロンと瑞牆山(と悲劇)

休暇を取って瑞牆山にハイキングに行くこととした。天気は慎重に選んだ冬型の日なので、絶好の好天。 早朝相模線とあずさ1号で韮山へ。山梨峡北交通というコミュニティバス等運行している会社のちいさなバスで瑞牆山荘まで1時間強。乗客5人だけ。里は柿の木…

黒部めぐり(下の廊下―仙人池―小窓)-3

快晴の朝である。5時に朝食を取りながら、外の気配が気になる。 日が昇るのは後立山側鹿島槍あたりからだそうが、雲がかかっているとなかなか赤く染まらないのだそうだ。 ともあれ、ミニ三脚ももって仙人池まで出てみる。 5時40分くらいになってもなかなか日…

黒部めぐり(下の廊下―仙人池―小窓)-2

朝、4時半の朝食を食べ、同宿のみなさんと早出をする。 谷を詰めて、仙人池ヒュッテのある尾根に登りつく。快晴なので期待しつつ見上げると、まさに目の前に裏剣の姿が広がっている。 小屋の方に挨拶して仙人池のほとりに行き、ひとりでしばらく堪能した。贅沢な…

黒部めぐり(下の廊下―仙人池―小窓)-1

週間天気が好天してきたので、ムーンライト信州に乗って秋の遠足へ。 信濃大町で下りるつもりが、終点白馬まで爆睡して乗り過ごし(涙)。6:10発の登り電車で折り返して信濃大町に戻る。白馬駅の親切な駅員さんには感謝。 なんとか8時のトロリーバスに乗…

ミニハイク 六国見山

うららかな天気なので、午後から北鎌倉でミニハイク。円覚寺の前も春の気配で花もいろいろ。 明月院を過ぎて右手にある石川コーヒー店でテイクアウトしていく。自分はパナマ、妻はケニアという豆。 喫茶店で本をいただく 階段の上にある家ウォッチをしながら…

駅伝と丹沢ミニハイク

箱根駅伝の往路。娘と見に行く(息子は友達と)。毎回であるが、近くだと速い速い!今年は23チーム、中盤は集団で大変。 最後の国士舘を見送って、一旦帰宅。息子&友達を連れて、丹沢前衛のミニハイクへいく。秦野から歩こうかと思ったが日も短いので、鶴巻…

秋の遠足 利尻山

9月も終わりだが、ときどき行くマイルつかって秋の遠足で北海道へ。人混みが嫌いな自分には、雪の直前のこの時期がお気に入り。28日(土)昼前に家を出て、稚内便に乗る。不便でもやはり窓側の席がよい。留萌あたりの海岸を見下ろし高度を下げていくと、や…

初秋の幕山

ご近所のOさんとことご一緒に、湯河原幕山へ。幕山公園行のバスにちょうどあわせて、東海道線下りにて。 当初幕山から南郷山経由で鍛冶屋に下りるはずだったのが、まだ下刈りが進んでいなくて、南郷山方面は進められないとのこと。途中の自鑑水という湧水ま…

鎌倉六国見山

とても久しぶりに(半年ほど)、ほんの少しだが山道を歩いた。風が葉を揺らす音と鳥の声を聞き、人がいないところにいることは心地良い。午前に病院、手の治療等済ませて、午後雲がでて暑くなくなってから北鎌倉へ。 人も少なくなった明月院を散歩。いろいろ…

狭山丘陵

GWは毎年山スキーであったが、今年は山の会の留守番係を引き受けつつ過ごす。 家族と川越に行くことにしたので、途中狭山丘陵の「トトロの森」を軽く歩くこととする。西武球場前駅に荷物を預けて、11時ちょうど車道を歩き出す。小さな地図をプリントしてき…

香港トレイル ドラゴンズバック

出張の合間の土曜、現地駐在員がつきあってくれて、香港トレイルのハイライト「ドラゴンバック(龍背)」を歩くことができた。午前は、近くのスーパーでお土産の各種「出前一丁」などを仕入れ、MTR(地下鉄)で九龍の「深水歩(つちへん)ShumShuiPo」の「華…

ビクトリアピーク

先日来、香港への出張が何度か続いている。 実はここには標高は低いが峻嶮なピークや数々のロングトレイルがある。午前の仕事のアポまで時間があったので、早朝にピークトラムに乗って山頂駅へ。そこから車道とハイキング道を歩いてビクトリアピークの山頂(…

浅間山ミニハイク

昨日は「攀」に行って、新シューズをトライ。エッジングが良く効くが、底のラバーはちょっと滑る感じ(新しいから?)。しかし、それ以前に左手の調子が悪く、かぶり系は全くダメ。新しい4級に2つ王手をかけたが、あとはいつもの定番だけで終了。何だか身体…

星&花(美ヶ原と入笠山)

夏の休日、息子と2人で山にでかけた。目的は理科の自由研究のための天体観測だが、変わりやすい天気の合間をついて、星と花を楽しむ山行となった。お盆の8月15日(水)早朝6時に自宅を出発。混雑のない中央高速で岡谷経由美ヶ原へ。天気はあいにく曇り…

硬派な餓鬼岳 

餓鬼岳は「崖岳」から転じたとも聞く。ずっと気になっていた山であるが、背も高くないし派手さもないのでこれまで訪れたことがなかった。今回梅雨の合間に初めて登ったが、白い花崗岩の岩峰群と美しい花々を抱いた端正な山であった。前夜、今シーズン初のム…

霧の赤城山時間差ハイク

梅雨の合間、人ごみを避けて夕方に速攻日帰りで赤城山へハイキング。山麓までは夏の青空であったが、山に上がるにつれ梅雨の影響で雲がかかる。つつじの見頃の時期で沢山の人が訪れている。朱色がかった赤い絨毯状の斜面はとても美しい。 火口湖大沼の黒檜山…

雨の雨飾山(南稜→本峰)

この週末は、山の会の仲間と滑り納めを計画し、9日(土)は白馬大雪渓方面、10日(日)は針の木方面、間の宿泊は鹿島槍の麓の岳○ヒュッテとしていたのだが...。最初は晴れ〜曇りだった週末の天気予報は、なぜか私がリーダーの土曜だけ雨と変わり、ついには降…

比叡山&京都

GWに息子と京都に出掛けた。四条の町屋といつもの伏見稲荷で2泊してのんびりと。 最終日の5日は、京都側から交通を駆使して比叡山延暦寺詣で。さすがに大勢の人に賑わっているが、最高点大比叡(848.3m)は一等三角点でもあるのに訪れる人はほとんどいない。…

快晴の湘南台と浅間山+道具メモ④【山靴】 

風の強い晴れた日。友人の山スキーの在京本部を務めつつ、いろいろと溜まっていた家の仕事を済ませる。 午後、息子とカメラを持って湘南台へ。富士に大山、相模湾には伊豆大島がきれいである。 ついでに一等三角点の山”浅間山”に行く。 ニコンFM + Nikkor 5…

三浦半島 大楠山ハイク

息子と写真を撮りに行こうと言っていると、妻もつきあうとのことなので、模試の娘には悪いがハイキングに。 近場ということで、三浦半島最高峰大楠山242.0mとする。立石海岸の駐車場に車を停め、しばし海岸を歩いて前田橋から川沿いに山に向かう。あいにく強…

富士を見に矢倉岳

予定では城山にクライミングであったのだが、都合で参加できず残念。 しかし、替わりに半日ででかけた箱根外輪山の一角矢倉岳は、快晴の澄んだ空気の中雪をかぶった富士の眺望を満喫した楽しいハイキングであった。小田原経由で南足柄市を経由して足柄峠に向…