2012-01-01から1年間の記事一覧

新田次郎の「山の歳時記」と写真展

今日で6月も最後。 アジサイの挿し穂を鉢に移し替えようとしたが、まだ根が出ていなくてもうしばし待つことに。 向かいの大きなお屋敷の庭師さんに教わってコニファーの選定もやった。もっと早くやるべきであったが、これからはまめにすることにする。 駅前…

さらば緑四角

「攀」のルート変えローテーションがD壁に回ってきて、私が唯一登れる3級ボルダー課題(緑の□表示)も今週限りで消えてしまう。 何とか最後にもういちど完登をと思い、土曜にトライ。同じ壁の4級のうち、右ひじ力が必要で最近登れていなかったのを一撃。馴…

道具メモ? その他

【クランポン】 ○カジタXI 12本 (1986年) 大学時代からの愛用品。爪は短くなっている。カジタ固定バンド+ヒールワイヤー付。スノープレートも後つけ。 ○カジタXV 10本 伝説のO橋氏からもらったもの。ワンタッチ式でスキーブーツに装着。常用。 ○BD アルミ…

霧の赤城山時間差ハイク

梅雨の合間、人ごみを避けて夕方に速攻日帰りで赤城山へハイキング。山麓までは夏の青空であったが、山に上がるにつれ梅雨の影響で雲がかかる。つつじの見頃の時期で沢山の人が訪れている。朱色がかった赤い絨毯状の斜面はとても美しい。 火口湖大沼の黒檜山…

梅雨空の週末

東京駅の本屋で山岳特集をやっていたので、太田蘭三の文庫を一冊購入。昔山を始めた高校生のころに山渓連載の「誘拐山脈」を読んで以来である。 土曜日は神奈川フィルの演奏会へ。横浜の女子中高生が沢山招待されていて、華やかだが行儀もよくほほえましい。…

雨の雨飾山(南稜→本峰)

この週末は、山の会の仲間と滑り納めを計画し、9日(土)は白馬大雪渓方面、10日(日)は針の木方面、間の宿泊は鹿島槍の麓の岳○ヒュッテとしていたのだが...。最初は晴れ〜曇りだった週末の天気予報は、なぜか私がリーダーの土曜だけ雨と変わり、ついには降…

いよいよ6月

6月は雨男の季節である。 向かいの家の大きな庭にガクアジサイが今年も開花。 裏のやさしい奥さまから亡くなったご主人が植えられたという「隅田の花火」という品種をいただいた。 Pen E-P1にもポパイカメラのストラップをつけて夏仕様にした。 ひげの殿下ご…

写真ギャラリー

仕事帰りに、銀座3丁目のキャノンギャラリーを2日続けて訪問。 24日が最終日の戸川覚氏の「在りて」。知床の風景を切り取った写真点。大版の作品は白樺の枝からゆるりと吊るしたり、枝をフレーム代わりに用いたりと、野趣溢れる設え。蝦夷ジカが大きく伸びを…

茅ヶ崎の金環日食

雲がかかり見えないかと思ったが、薄雲を通して裸眼で観測できた。 子ども達もそれぞれ学校で見れたようでなにより。 雲のお陰で禁断の直接撮影:Pen E-P1 + M Zuiko 14-150mm(望遠側使用)

富士山吉田大沢(ショートスキーは惨敗)

吉田口富士スバルラインのゲートオープンに合わせて3時に入口に集合、5合目に駐車。遊歩道を歩き、途中吉田小屋への道を左に見送り、6合目に向かう。 午前4時の2500m 山中湖 山小屋もまだ雪の下 ひたすらアイゼンで登る(Kさんは半分寝ていた) 単調な道だ…

 Casa Montes "山の家"

昨日は、銀座にある"山の家"(Casa Montes)というツバメグリルのやっているチリワインのレストランにて食事。 吹き抜けが広々とし、パタゴニアパイネの角の絵などがかかっていて、すっきりとしたサービスも快適であった。 ⇒ http://www.tsubame-grill.co.jp/…

比叡山&京都

GWに息子と京都に出掛けた。四条の町屋といつもの伏見稲荷で2泊してのんびりと。 最終日の5日は、京都側から交通を駆使して比叡山延暦寺詣で。さすがに大勢の人に賑わっているが、最高点大比叡(848.3m)は一等三角点でもあるのに訪れる人はほとんどいない。…

雨飾山(荒菅沢転じてP2)

朝一番で誰も滑っていない八方兎平をぴょぴょんと下り、一番の下りゴンドラに。大行列の登りゴンドラ待ちの人たちに怪訝な顔をされながら下山。 脚の不調のI江さんと別れて一路小谷温泉へ。除雪は最奥のキャンプ場まで終わっているものの雨飾荘(旧栃の木亭…

不帰Ⅲ峰dルンゼ滑降

唐松沢から派生する不帰Ⅲ峰のdルンゼは、かねてから一度トライしたかったルート。連休初日にI江さんとY氏君と挑戦した。 八方尾根スキー場のゴンドラ駐車場に深夜到着。8時の始発に乗る人はそんなに多くもないだろうと思っていたら、朝には満車、チケット…

クライミング復活&シュークリーム

雨の土曜。10時半頃いつものとおり「攀」にいくと異変!? 駐車場がほぼ満車である。雨でお出かけが中止となった山岳会の人たちと思われる方たちだった。 にぎやかな中、なぜか右ひじも比較的調子がよく、久々に唯一登れる3級(垂壁。甘い?)を再登。ルーフ…

エリオット・アーウィット「愛しのイタリア」展

昼休みに銀座線で日本橋三越に行き、今日から始まるエリオット・アーウィット「愛しのイタリア」展へ。 銀座線の反対方向に見慣れない黄色い車体の車両がいた。今日から走っているそうだ。帰りもまたであった。昼の三越はあまり居心地がよくないが、写真展は…

鎌倉の桜

7日(土)今週末から桜が見ごろ。寒川神社の大きな桜は今年も見事に咲いていた。 午前中息子といつもの「攀」でクライミング。息子は結構調子よくルーフの課題など克服。自分は右肘のトラブルが悪化して力が入らない。垂壁以上だとしんどいのでスラブ壁でな…

写真の週間 + 道具メモ【写真機】

今週は、昼休みや仕事後にいろいろな写真展に行ってみた。ニコンサロン: MOTOKO「田園ドリーム」 ローライフレックスで正方形フォーマットの写真。ほぼ真ん中に対象をおいているのが新鮮。リコーリングキューブ: マグナムフォト集団のコンタクトシート(ベ…

凍傷完治!&カモシカセール

子安のS田クリニックに凍傷の診察を受けに行く。待合室に「山と渓谷」の記事でアイスクライミングで知られるH川氏の診療もされたことを知る。今では凍傷の専門医として知られているようで、私の後にもひとり山屋の患者さん。 左小指など少し痛みが残るが、…

快晴の湘南台と浅間山+道具メモ④【山靴】 

風の強い晴れた日。友人の山スキーの在京本部を務めつつ、いろいろと溜まっていた家の仕事を済ませる。 午後、息子とカメラを持って湘南台へ。富士に大山、相模湾には伊豆大島がきれいである。 ついでに一等三角点の山”浅間山”に行く。 ニコンFM + Nikkor 5…

久々に4級 + 道具メモ③【ザック】

「攀」に息子といく予定にしていたが、予想外の寝坊で昼過ぎになってしまった。 先週はまだ凍傷の指が痛く軽く登ったが1時間でギブアップ。今日は、若干はよくなったようで、5級のかぶり系新作を4本(1本はかなり苦労してようやく)。薄かぶり系の以前や…

道具メモ②【アイスアックス】

使っている(いた)道具たち。○シャルレ・モザー モデルセニュール 65cm (1986年) 学生時代からの友。秀岳荘だったと記憶。 オリジナルリースに付け替えてある。 ○カシン HL250 50cm 超軽量250gのアルミ製。結構重宝し、たいていのところはこれで足り…

展望と爽快滑降の十石山

日時:3月19日(月)悪天続きの週末を避けて、山の会の仲間とピンポイントの好天を得て乗鞍山系十石山で快適オープンバーン滑降、樹林のヘルメットチャレンジ&モナカ雪修行。穂高と乗鞍の展望にも恵まれた。山頂は強風と低温でとても寒く、凍傷治療中の手に…

梅を見ながら

昨日10日(土)は、家族でいつも行っている神奈川フィルハーモニーの定期演奏会で横浜へ。ベートーベンの交響曲2つのプログラム終了後、バッハのアリアが特別に演奏され、全員で長い黙とうを行った。 帰りに桜木町の紀伊國屋で出たばかりの「ウルトラライト…

息子とスキー

息子の進学が決まったお祝いでスキーに出かけた。娘は受験なので妻がついてお留守番。 浅間山の麓の軽井沢スノーパークは子ども達が小さい時からお世話になっている。小さなスキー場であるが、初心者や小さな子どもも楽しめるように工夫があるし、浅間、草津…

道具メモ① 【山岳用スキー】

使っている道具たち○ロシニョール バンディット (1999年) + TLTトライステップ 170cm。初代のバンディット。カービングスキーが認識され、従来の長いストレート板から身長マイナス数センチのものが山に導入された頃に神田小さなスキー屋で板のみ入手。 …

羊蹄山登頂&標高差1500m滑降

ニセコの新雪を目指し、S木さん、Hさん&I江さんと五色温泉に投宿。羊蹄山からの会心の滑降を楽しんだ。18日 早朝起き出して家人を起こさないようそっと羽田空港に向けて出発。マイル利用で予約した7時40分発AirDo便はガラガラで、窓側3列シートを独占し深く…

「雪」天から送られた手紙

先週ずっと風邪っぴき。今週末は鍋倉山スキー部隊の在京連絡などしつつ、おとなしく過ごす。 過日、新田次郎「栄光の岸壁」のモデル芳野満彦氏逝去の報があったが、私のいる山の会の創設メンバーだったとのこと。「新編・山靴の音」を再度読むことにした。 …

久々に「攀」

先週はいろいろあってお休みにしたので、2週間ぶりのクライミングジム「攀」。 寒気が抜けて少し暖かくなり、また乾燥がずっと続いているせいか指のかかりも良く、好条件。 更新された135度壁の黄色(5級)をちょっと苦労して2撃。次に先週からの課題だ…

大雪の八海山スキー場

新潟県内の鉄道がめろめろで、かぐらまでたどり着けず。 六日町で動かなくなってしまったので、駅前をみると八海山スキー場行きバスが!最初は休校になった学生が沢山いたが、終点まで乗ったのは2人だけ。降りしきる雪の中10時に到着。 ラッセル車出動中コー…